2024(令6)あおもり地酒アンバサダー4期生の蔵見学ツアーが3/16~18まで行われました。初日は鳴海醸造店の見学でした。あおもり地酒アンバサダー4期生の蔵見学ツアーの初日参加者は香港から来た「Chong Wing Tan」さん(MIYAさん)、「工藤順平」さん、「戸島彩香」さん(ぽんちゃん)、「横山未歩」さん(みほりん)の4名です。また株式会社リーフ・パプリケーションズSAKE事業部hief Editor編集長の「井口卓哉」さんも取材で同行しました。
その内容を画像を中心に紹介させていただきます。
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー4期生蔵見学ツアー鳴海醸造店

あおもり地酒アンバサダー4期生、黒石到着
あおもり地酒アンバサダー4期生、黒石到着しました。場所は「中町こみせ通り」です。一方通行の道路の両側が石畳風になっています。

あおもり地酒アンバサダー4期生、黒石到着
あおもり地酒アンバサダー4期生、黒石到着。後ろの建物は「こみせ駅」です。

鳴海醸造店見学
今回はあおもり地酒アンバサダー4期生が青森県内の日本酒をおおいにアピールしてくれるとのことでしたので特別に蔵見学を受け入りました。この日はまだ寒く皆様冬用のアウターを着ています。鳴海醸造店の店頭での説明です。

鳴海醸造店蔵見学
鳴海醸造店蔵見学です。今年のもろみは搾り終わり、改造(酒造機器の後片付け)の作業をしています。蔵の仕込みの説明をしています。もろみなどはこれ以降見学する場所で見ていただければと説明しました。「工藤順平」さんにこやかです。

櫂棒の説明
櫂棒の説明です。「工藤順平」さんが実際に手に取って触っています。こちらはステンレス製で重めです。

窓口からの説明
窓口からの説明です。麹室は殺菌中なので中には入りませんでした。「あの屋根の下が麴室です。」のようなお話をしました。
あおもり地酒アンバサダー4期生との記念写真

あおもり地酒アンバサダー4期生との記念写真
あおもり地酒アンバサダー4期生との記念写真です。左側から「Chong Wing Tan」さん、「横山未歩」さん、私、「戸島彩香」さん、「工藤順平」さんです。弊社の日本酒を持っていただきパシャリ。

あおもり地酒アンバサダー4期生との記念写真
あおもり地酒アンバサダー4期生との記念写真です。「私はナルミなので、なるみんポーズというのがある」と説明してなるみんポーズでパシャリ。

あおもり地酒アンバサダー4期生との記念写真
もう一枚。はいなるみん。

駐車場へいざ出陣
駐車場へいざ出陣。これから昼食会場へ移動です。
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー蔵見学ツアー初日昼食

2024(令6)あおもり地酒アンバサダー蔵見学ツアー初日昼食
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー蔵見学ツアー初日昼食は、地元の食材が良いとのことで今回は「つがるの食彩のだ」さんを予約しました。天ざるです。そばは黒石市の厚目内で作られた「牡丹そば」です。甘みがありこしがあり好評でした。

そばと一緒に飲む日本酒は?
そばと一緒に飲む酒は、左側の稲村屋純米大吟醸生原酒無垢と純米吟醸生原酒中汲み久〇(きゅうまる)でした。鳴海醸造店の店頭では試飲しなかったのでこちらに持ち込み飲んでいただきました。西田酒造の桜田さん運転手なので羨ましいそうに見ていました。夜の懇親会までお待ちくださいね。

「津軽の食彩のだ」さんでの昼食の様子
「津軽の食彩のだ」さんでの昼食の様子

「津軽の食彩のだ」さんでの昼食の様子
「津軽の食彩のだ」さんでの昼食の様子です。今回のアンバサダーの皆様お酒が強いようで平均して1合以上は無くなりました。
あおもり地酒アンバサダー4期生の蔵見学ツアー初日懇親会

あおもり地酒アンバサダー4期生の蔵見学ツアー懇親会
あおもり地酒アンバサダー4期生の蔵見学ツアー懇親会の場所は弘前市の「よしじん」です。

よしじんの看板です。
よしじんの看板です。

「よしじん」さんのメニュー
「よしじん」さんのメニュー。後から追加でも料理がきました。

「工藤順平」さん
「工藤順平」さんです。青森県平川市出身で弘前市の今はなきホテルニューキャッスルでも努めた経験があります。ソムリエです。現在は有楽町のAPICIUSにお勤めです。

「横山未歩」さん
「横山未歩」さんです。京都から来ていただきました。お勤めは株式会社food&natureです。

「戸島彩香」さん
「戸島彩香」さんです。アップで画像をお見せします。

「戸島彩香」さんです。
「戸島彩香」さんのアップ画像。横浜市出身で現在は東京都の江東区にお勤めのようです。

株式会社リーフ・パプリケーションズSAKE事業部hief Editor編集長の「井口卓哉」さん
株式会社リーフ・パプリケーションズSAKE事業部hief Editor編集長の「井口卓哉」さんです。オブザーバーですが蔵見学に参加いただきました。

「戸島彩香」さん
「戸島彩香」さんによる稲村屋純米吟醸かすみにごり酒の紹介です。PRに最適です。今回懇親会に持参した日本酒です。

せっかくなので2ショット写真
せっかくなので2ショット写真。

「井口卓哉」さんとの2ショット写真
笑顔が素敵です。

「Chong Wing Tan」さん
「Chong Wing Tan」さんの画像です。左側の人は怪しい人です。

「Chong Wing Tan」さんとの2ショット写真
「Chong Wing Tan」さんとの2ショット写真
あおもり地酒アンバサダー初日ナイトの様子

あおもり地酒アンバサダー初日ナイトの様子
あおもり地酒アンバサダー初日ナイトの様子です。

あおもり地酒アンバサダー初日ナイトの様子
あおもり地酒アンバサダー初日ナイトの様子です。玉田さんは用事があるようで途中で退席しました。

日本酒の瓶を持って記念撮影
日本酒の瓶を持って記念撮影。
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー4期生蔵見学ツアー全体写真

2024(令6)あおもり地酒アンバサダー4期生蔵見学ツアー全体写真
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー4期生蔵見学ツアー全体写真です。なぜか私が真ん中で主役みたいで申し訳ございません。酔っていたのでご勘弁を。

2024(令6)あおもり地酒アンバサダー4期生蔵見学ツアー全体写真2
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー4期生蔵見学ツアー全体写真の2枚目です。なるみんポーズでパシャリ。

「戸島彩香」さんと西田酒造店のお二人
「戸島彩香」さんと西田酒造店のお二人のダブル撮影。左側は西田酒造店の杜氏安達さんで右側は今回車を運転して皆様の蔵見学のお手伝いをした西田酒造店の桜田さんです。
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー蔵見学ツアー鳴海醸造店編、総括
2024(令6)あおもり地酒アンバサダー蔵見学ツアー鳴海醸造店編の総括。今回は全国各地また香港から青森県にお越しいただきまして誠にありがとうございます。4期生として今年1年のみならずに青森県の日本酒をたくさんの人にすすめアピールしていただくことを期待します。またお会いできますこと楽しみにしております。
おまけ画像

「よしじん」さん代表と2ショット写真
「よしじん」さん代表と2ショット写真です。「有限会社吉陣」代表取締役の奈良第司さんです。快く写真撮影ありがとうございます。
あおもり地酒アンバサダー4期生の来店ブログ
関連する過去のアーカイブ
創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。
青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋
株式会社鳴海醸造店
杜氏兼社長 鳴海信宏
Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/