ブログ

稲村屋純米吟醸生原酒無垢 魅力 

稲村屋純米吟醸生原酒無垢について語ります。こちらの商品は、稲村屋特約店の酒販店様に私共メーカーが注文をとり予約した分だけ瓶詰めして販売している貴重な商品です。1.8Lの瓶にしか詰めていないので購入しづらいとは思います。元々業務店で使用して頂ければとおもい商品化しました。ところが2021年から新たに720mlも登場しました。コロナ禍の中各家庭でも飲んで頂きたいとの趣旨からです。720mlもよろしくお願いします。

稲村屋純米吟醸生原酒無垢の発売のきっかけ

稲村屋の商品も少しずつ浸透していった中に搾ったままの商品を飲んで頂きたいとの想いからこの商品が発売することになりました。鳴海醸造店では初めて受注瓶詰めという形式を行いました。受注された分だけ瓶詰めする形になります。瓶詰めする時期は、ちょうど仕込の時期とも重なり忙しい時期ではありますが、お客様の飲んだ時の笑顔を考えると喜ばしいことだと思いますとのことです。

稲村屋ってなんだろう

稲村屋は「いなむらや」と呼びます。「稲村屋ブランド」を根付けていくに立ち上げました。昔苗字帯刀(みょうじたいとう)が許されなかった時代にもらった商号(商売の屋号)になります。黒石の「稲村」という土地の田んぼは優れていて、凶作の時も収穫があがる土地でした。その地名を貰い初代の会社は「稲村屋」を掲げて商売をしていました。

純米吟醸生原酒

純米吟醸ですが、精米歩合は50%になります。純米大吟醸と名乗っても間違いではないのですが、純米吟醸なのです。生原酒とは、搾ったお酒に加熱処理を全くしていない商品です。また、搾った後に加水をしていない日本酒になります。

無垢

無垢(むく)ですが交じりけのない純粋な意味があります。本来であれば無濾過と表現したかったのですが、無濾過の定義が難しく活性炭を使用しなくてもフィルターを通すと無濾過ではなく、素濾過ではないかとの見解です。素濾過生原酒だとなんだかなー という感じで、無垢にしました。

表示はしていませんが!

中汲みの部分を摂取しています。熟成したもろみを搾る時、空気の圧がかかっていない部分を摂取しています。

稲村屋純米吟醸生原酒無垢、全体の画像

要冷蔵商品なので冷蔵庫から出した商品を写真撮りました。

綺麗に見たい人は ↓

稲村屋 https://narumijozoten.com/inamuraya/

稲村屋純米吟醸生原酒無垢、ラベル部分をアップ

稲村屋の文字がくっきり

冷蔵庫に入っているものをラベルの部分写真撮りました。紫色のキレイなバックに白抜きの「稲村屋」の文字。落ち着いたラベルですが、飲んでみるとインパクトは強いです。

稲村屋純米吟醸生原酒無垢、根強い人気

近所の飲食店で稲村屋純米吟醸生原酒無垢を大変気にいって頂いて店を改装する時に厨房にマイナス5℃の冷蔵庫を完備して日本酒の保管するスペースを設けて頂きました。来店するお客様に無垢を奨めて頂きお客様も喜んで帰るという感じです。また、ある酒販店様ではグラス売りをして香り高い旨みののった日本酒がうまいと稲村屋ファンも増えている結果があります。誠に有難いことであります。

季節ならではの商品

稲村屋純米吟醸を飲んでいる方に、無濾過生原酒がないかとの問い合わせからこの商品が生まれました。いつもの時期ですと2月か3月に発売します。その時の仕込の関係で時期にバラツキがあります。

稲村屋純米吟醸生原酒無垢の規格

米は、青森県の酒造好適米「華想い」を100%使用しています。精米歩合は前にも記されていましたが50%です。酵母は青森県の「まほろば吟」と「まほろば醇」のブレンドを使用しています。その他の詳しいデータは↓を参考にしてください。

稲村屋 https://narumijozoten.com/inamuraya/

 

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/