2022年6月30日 あおもりの地酒サポーター的野敦さん、鳴海醸造店来店 嬉しい あおもりの地酒サポーター千葉県在住の的野敦さんが鳴海醸造店来店を令和4年6月30日(木)11:30頃来店くださいました。 あおもり地酒アンバサダー2期生の鳴海志保さんから6月16日にお願いされて予定を空けておきました。そ… 続きを読む
2022年6月29日 菊乃井純米大吟醸180mlアルミ缶 ICHI-GO-CAN お知らせ 菊乃井 限定品 令和4年7月1日(金)~7月15日(金)までの期間限定でフードテックイベントが開催されるみたいです。場所は、新宿マルイ本館のB1です。時間は11:00~20:00となっております。また最終日の終了時間は19:00です。 … 続きを読む
2022年6月28日 2022(令4)黒石地酒をたしなむ会6月例会 稲村屋文四郎 仲間 嬉しい 文四郎 黒石地酒をたしなむ会の6月例会が令和4年初めて開催されました。総会は5月に行われたのですが飲食無しでしたので久しぶりの例会になりました。 黒石地酒をたしなむ会は、黒石の2社の蔵元中村亀吉酒造と鳴海醸造店を交代で毎月行って… 続きを読む
2022年6月27日 非接触型顔認証検知器 鳴海醸造店導入 お知らせ 鳴海醸造店でも遅くなりましたが、非接触型顔認証検知器を令和4年6月27日導入させていただきました。その内容をブログに掲載します。 非接触型顔認証検知器の上手な使い方 非接触型顔認証検知器の導入をしましたがあまり反応が良く… 続きを読む
2022年6月25日 牡丹そばに合う日本酒の研究 仲間 青森の特産品 こちらのブログは、初版2021年7月20日に掲載されたものです。 2版2021年10月1日に収穫の部分追記 3版2022年7月25日更科そばの部分追記 牡丹そばに合う日本酒の研究 序章 黒石市では牡丹(ぼたん)そばの生育… 続きを読む
2022年6月23日 2022(令4)黒石小学校の社会科見学 観光 社会科見学 質問 令和4年6月23日(木)黒石市立黒石小学校の児童がこみせ通りを見学しに来ました。今回は黒石小学校4年生です。社会科見学の一環である意味地元黒石の観光ですね。今回はボランティアガイドの方や引率の先生が付き添いして頂き大変あ… 続きを読む
2022年6月21日 2022(令4)青森Souls 4周年記念イベント鳴海醸造店酒蔵会 イベント 文四郎 稲村屋 菊乃井 飲食店 青森souls 4周年記念イベント鳴海醸造店酒蔵会が令和4年6月13日(月)亀戸の青森Soulsさんで執り行われました。こちらのブログではその内容を明記したいと思います。ちょうど3年前に相馬秀行さんと亀戸の青森Souls… 続きを読む
2022年6月20日 2022(令4) 鳴海醸造店の日本酒の会 高田馬場漁介 イベント 稲村屋 菊乃井 飲食店 令和4年6月12日(日)17時より地酒屋漁介で鳴海醸造店の日本酒の会が3年ぶりに開催できました。限定50名ということでしたが定員オーバーとなり58名の大人数で開催することが出来ました。当日は1階と地下1階に分かれて2会場… 続きを読む
2022年6月19日 2022(令4)あおもりの地酒 SUMMER FES in 八戸 稲村屋出品 イベント 稲村屋 青森県酒造組合主催の「あおもりの地酒 SUMMER FES in 八戸」のご案内です。八戸方面の皆さまお時間のある方はぜひごご参加くださいね。稲村屋の鳴海醸造店は、残念ながら今回不参加でした。商品の提供だけになりますが、… 続きを読む
2022年6月18日 2022(令4)年 稲村屋文四郎金賞祝賀会 酔処みね イベント 稲村屋 飲食店 稲村屋文四郎金賞祝賀会と題して酔処みねさんで久しぶりの稲村屋のイベントが行われました。日時は、令和4年6月11日(土)の17時~になりました。16時~入店可能で3時間飲み放題ということです。場所は世田谷線若林駅横で店名は… 続きを読む