ブログ

書籍

  • 2023 東北酒蔵マップ 鳴海醸造店

    令和5年5月仙台国税局酒類業調整官様より「東北酒蔵マップ」のリーフレットが郵送されてきました。東北酒蔵マップ(A3版)、各県版酒蔵マップ(A4版三つ折り)本リーフレットは観光施設等での配布を予定しているとのことです。当ブ… 続きを読む
  • 2022(令4)8月県民だよりあおもり

    2022(令4)8月県民だよりあおもりに鳴海醸造店が掲載されましたので保存資料としてブログを作りました。また、まだ見ていない人はぜひご覧くださいね。 2022(令4)8月県民だよりあおもり 青森の「いま」と「みらい」をつ… 続きを読む
  • 東京農業大学 日本酒 書籍

    『常盤の松風緑に吹きて・・・♪』東京農業大学の学歌です。懐かしいです。入学したのは今から35年も前のことです。近年東京農業大学に行ったことがありますが、私がいた頃とは校舎も真新しくなり冷暖房完備で学業するには羨ましい環境… 続きを読む
  • 青森のお酒 グラフ青森 書籍

    グラフ青森さんから永久保存版の冊子が発売されました。名称は「青森のお酒」ずばりそのままですね!(笑)青森県内の酒蔵紹介とお酒の基本知識も満載のP112になります。冊子の紹介を簡単にさせて頂きます。この一冊が有ればあなたも… 続きを読む
  • 2020 EXPLORE TOHOKU &NIIGATA に掲載

    2020東北・新潟インバウンド向けガイドブックに株式会社鳴海醸造店も掲載しましたのでお知らせ致します。新型コロナウイルスがなければ大いに活用出来たのだと思いますが終息してからでも遅くはありません。紹介させていただきます。… 続きを読む
  • 2020 農大学報 掲載

    私は平成2年3月東京農業大学農学部醸造学科を卒業させて頂きました。昨年の11月に原稿の依頼が来まして書いたものが掲載されましたので紹介させていただきます。自分で書いた文章だから掲載しても大丈夫ですよね。 東京農業大学教育… 続きを読む
  • 鳴海家のルーツ

    鳴海家(なるみけ)代表銘柄菊乃井(きくのい)のルーツを探る代々文四郎(ぶんしろう)を襲名している。家系図をもとに分かる範囲でブログに書き留めておきたいと思い掲載しました。 初代文四郎(ぶんしろう) 初代文四郎は、旧尾上町… 続きを読む