ブログ

特集

  • 青森県産の酒造好適米について

    青森県酒造組合の技術委員長を務めている立場から青森県産の酒造好適米について簡単にまとめてみました。興味のある方はご覧ください。 青森県産の酒造好適米について 青森県は日本酒に適した米の開発が進められています。華吹雪は19… 続きを読む
  • 菊乃井本醸造冷用酒300mlの魅力

    こちらのブログでは菊乃井本醸造冷用酒300mlの魅力を満載したいと思います。菊乃井本醸造冷用酒300mlの前身は菊乃井本醸造生貯蔵酒300mlでした。生貯蔵酒とは生酒を瓶詰め時に1回火入れ(65℃の温度で加熱処理)をする… 続きを読む
  • 稲村屋特別純米酒 魅力 

    稲村屋特別純米酒のラベルが2023(令5)年に変更になりました。こちらのブログで紹介させていただきます。 稲村屋特別純米酒の新ラベル 稲村屋特別純米酒の新ラベルです。暖色系のオレンジ色を使用しました。稲村屋純米吟醸55の… 続きを読む
  • 稲村屋 純米吟醸 55 魅力

    「稲村屋」のブランドを立ち上げてから今年(2023年)で6年目を迎えます。当初は、稲村屋特別純米酒と稲村屋純米吟醸の2種類で1,800mlと720mlを発売していました。 2022(令4)年、稲村屋純米吟醸が稲村屋純米大… 続きを読む
  • 稲村屋純米大吟醸の魅力

    こちらのブログでは、稲村屋純米大吟醸の魅力について明記させて頂きます。稲村屋純米大吟醸と書いて【いなむらやじゅんまいだいぎんじょう】と読みます。令和4年2月より稲村屋純米大吟醸が新発売されます。初回発売は令和3酒造年度に… 続きを読む
  • 菊乃井大吟醸 魅力

    魅力のシリーズも様々ありますがその中で今回は菊乃井大吟醸の魅力に迫ってみます。大吟醸は「菊乃井」の冠をかぶっていますので昔からある銘柄を背負っての商品です。発売したのは平成ですが主力商品になります。 菊乃井大吟醸の発売は… 続きを読む
  • 稲村屋 純米吟醸 魅力

    稲村屋純米吟醸は、「いなむらやじゅんまいぎんじょう」と読みます。そのままじゃないですか。念のために報告しました。このブログの魅力シリーズに出てこなかったのはなぜでしょうか?それはね、定番商品だったからなのでしょうか?稲村… 続きを読む