ブログ

2022(令4)第2回日本酒講座「銘酒稲村屋文四郎を嗜み味覚を深める!」

2022年第2回日本酒講座「銘酒稲村屋文四郎を嗜み味覚を深める!」の会が令和4年5月21日(土)工藤弘城さんの企画で行われました。副題として「おとなの遠足」になります。弘前市や平川市から弘南鉄道弘南線を乗り継いで黒石市に来ていただきました。集合時間はおおよそ12時予定です。皆さんは弘前発10:50の電車に乗って黒石駅着が11:26でそこから歩いて鳴海醸造店に集まって頂きました。

2022年第2回日本酒講座鳴海醸造店編

2022年第2回日本酒講座鳴海醸造店編の大まかなスケジュールですが、11:40分くらいにに鳴海醸造店に到着しましたので先に鳴海醸造店の蔵見学及び鳴海氏庭園見学その後蔵よしさんに移動して鳴海醸造店の日本酒の会、鳴海醸造店でのお買い物。歩いて黒石の町中散策して黒石駅へ。のスケジュールでした。なお蔵見学などは今回特別に執り行われたもので現在は新型コロナウイルス感染症対策のため中止しております。

蔵よし

2022年第2回日本酒講座鳴海醸造店蔵見学

鳴海醸造店の瓶詰め場所

鳴海醸造店の瓶詰め場所になります。レイメイという機械を用いて瓶詰めしております。実際に空の一升瓶を持って私が説明しています。

近日発売されるアルミ缶の商品の説明

近日発売発売されるアルミ缶の商品の説明をしています。商品は菊乃井純米大吟醸180mlアルミ缶になります。まだ商品の告知が酒販店様になされていませんでしたのでSNSは落ち着くまで控えてくださいとお願いしました。逆に興味が沸きますよね。

第2回日本酒講座鳴海醸造店、庭園見学

第2回日本酒講座鳴海醸造店の鳴海氏の庭園見学になります。普段は店頭の方の座敷から靴を脱いで室内から眺めて頂くスタイルですが、今回は日本酒講座鳴海醸造店ツアーということなので特別に公開しました。

鳴海氏庭園見学

工藤弘城さんが撮影してくれました。庭園の中の説明をしました。苔(こけ)が生えている場所は苔を踏まないようにとの注意が私からありました。せっかくなので鳴海氏庭園で記念撮影をしました。

鳴海氏庭園で記念撮影

工藤弘城さんが撮影してくれました。写真に写っているのは私を入れて10名で弘城さんを入れて合計11名の参加になります。

第2回日本酒講座鳴海醸造店編、日本酒勉強会

第2回日本酒講座鳴海醸造店編の日本酒勉強会は、蔵よしさんに移動して行われました。当初鳴海氏庭園を観ながら座敷でとのお願いもあったのですが観光客も出入りするしコロナ禍なので遠慮させてもらいました。

稲村屋純米吟醸の説明

稲村屋純米吟醸の説明を私がしているところです。私とは鳴海信宏になります。立っているのがそうです。稲村屋純米吟醸は乾杯酒に選びました。この商品は間もなく終売になり皆さんが飲むのはこれが最後かも引き続きこの商品に代わる稲村屋純米大吟醸をよろしくと言ったか言わないかは忘れてしまいました。

乾杯の挨拶は、武田真之介さんになります。

乾杯の発声は、あおもり地酒アンバサダーの2期生でもある武田真之介さんが選ばれました。

第2回日本酒講座鳴海醸造店編の料理は?

第2回日本酒講座鳴海醸造店編の蔵よしさんの料理

第2回日本酒講座鳴海醸造店編の蔵よしさんの料理になります。美味しそうな料理で鳴海醸造店の日本酒とのマリアージュを楽しんでいただけたと思います。

第2回日本酒講座鳴海醸造店編の日本酒は?

第2回日本酒講座鳴海醸造店編の日本酒

左側から試飲した順番になります。稲村屋純米吟醸、菊乃井オリジナル純米吟醸、純米大吟醸こみせ稲村屋華さやか50になります。稲村屋純米吟醸は、使用米が華想い100%で精米歩合50%になります。オリジナル純米吟醸も使用米が華想い100%で精米歩合50%になります。それぞれ酵母が違ったりオリジナル純米吟醸は生貯蔵酒のような味わいになります。純米大吟醸こみせも米は華想い100%で精米歩合40%と磨きが良くなりました。一番右の稲村屋華さやか50は、今回これが飲むのが最後になるかもとの商品になります。全て純米吟醸・純米大吟醸で豪華に日本酒の勉強会を行いました。

第2回日本酒講座鳴海醸造店編会場の様子

第2回日本酒講座鳴海醸造店編の会場の様子

ここで蔵よしさんの店長が何やら手に持って登場しました。稲村屋純米吟醸生原酒無垢を持参しています。

 

蔵よし店長から稲村屋純米吟醸生原酒無垢のお披露目

蔵よし店長から稲村屋純米吟醸生原酒無垢のお披露目で皆さんにサービスさせて頂きました。蔵よしの店長は、無垢そばといってそばを無垢の酒に浸して食べるという発想をされました。時折美味しいからとお勧めされます。何と蔵よしさんでは、店舗を改装する時に稲村屋純米吟醸生原酒無垢のために厨房の下をマイナス6℃の冷蔵庫にして無垢や久〇を管理しているのです。素晴らしい品質管理です。

熊谷親子の共演

前回も親子で参加頂いた熊谷さんです。稲村屋華さやか50も喜んでいます。

日本酒講座鳴海醸造店編、記念写真

日本酒講座鳴海醸造店編の記念写真1

せっかくなので最後に記念写真を撮りました。皆さん笑顔ですね。

日本酒講座鳴海醸造店編記念写真2

2枚目の記念写真は、「なるみんポーズ」でじわじわと浸透しています。

日本酒講座鳴海醸造店お買い物編

蔵見学・庭園見学を経て日本酒を楽しんだ後はお買い物ですよね。おとなの遠足最後はお買い物タイムでした。

お買い物タイムで前掛けを美保子さんが購入。

お買い物タイムで美保子さんが「稲村屋」の前掛けを購入して頂きました。サインをせがまれて黒のマジックで書きましたよ。紺色の部分で目立ちませんが、「美保子ハートマーク」でした。お洗濯で消えたらまたいつでもお声をかけてくださいね。

日本酒講座鳴海醸造店解散

日本酒講座鳴海醸造店編が解散しました。皆さんは弘南鉄道弘南線の「黒石駅」まで行かなければならないです。せっかく遥々黒石に来てくれたので駅まではお見送りしなければと思いました。

黒石駅までの帰路

皆さんは黒石駅まで歩いて帰ります。中町こみせ通りの石畳風の通路を歩きながら、お天気にも恵まれてよき日だったと思います。動画も有ります。ご覧くださいね。

弘南鉄道弘南線「黒石駅」にて

弘南鉄道弘南線「黒石駅」の様子弘南鉄道弘南線「黒石駅」での電車の様子です。もう少しアップしてみましょう。

電車のアップ画像

電車のアップ画像になります。みんな楽しそうですね。今日の日本酒講座鳴海醸造店編は大成功だったとの証だと思いました。ちょうど列車の下の絵が「黒石よされ」の跳人の絵になっています。左の蓮は「猿賀公園」の蓮の絵でしょうね。弘南鉄道弘南線をうまく表していると思います。

日本酒講座鳴海醸造店編総括

2022年第2回日本酒講座を黒石市の鳴海醸造店で開催して頂き誠にありがとうございました。主催の工藤弘城さんには何度も打ち合わせや鳴海醸造店に足を運んで頂き今回のイベントが開催されたと思います。前回のポワン・ルージュで開催したメンバーも多数参加くださり感謝致します。まして弘前駅から黒石駅までは片道約30分。各々弘前駅までに足を運ぶにはまた時間を費やしたことでしょう。酒蔵はちょうど改修工事などが始まってまともにご案内出来なかったのが悔やまれます。少人数の中で会話ができ、また素朴な質問にも答えることができ私自身も有意義な時間を過ごすことができました。またこのような企画を出来たらと鳴海醸造店もお待ちしております。皆さんの日本酒講座で学ぶ成長を私も見守っていきたいと思いますので引き続きよろしくお願い致します。

関連する過去のアーカイブ

第三回日本酒講座 ポワン・ルージュ

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/