ブログ

菊乃井 純米吟醸 津軽の吟 魅力

菊乃井 純米吟醸 津軽の吟の魅力ついて述べさせていただきます。お手柔らかにお願いします。そうです。特集を記載するのを忘れていました。忘れていた訳ではありませんが新商品や季節限定商品に「特集」を先越されてしまいました。大したことを書くつもりはありませんがご興味が有りましたら最後までお付き合いください。そうでない方はページを付けて置きますので飛び飛びに。

津軽の吟のなりたち

津軽の吟は、「つがるのぎん」と呼びます。私が鳴海醸造店に入社したのは平成5年の4月になります。最初は瓶詰めの手伝い・商品のラベル貼り、配達、同行も含めた営業冬には仕込みの手伝いなどをしていました。入社した当時は何がしたいとか今から考えても不明でした。ほとんど使わなくなった瓶や王冠・ラベルなどを工夫して商品化し販売した記憶があります。そう、ここでは津軽の吟の話でしたね。私の友人の飲食店がオリジナルラベルを作成して欲しいとのことでとっさに思い出したのが「津軽の吟」でした。当時は「津軽〇〇」などのお土産品が評判がよくそれに追随するつもりでもいたのでしょうか?PB(プライベートブランド)の中身が大吟醸でしたので、安易に大吟醸の「吟」をとって「津軽の吟」に使用との考えでした。しかしながらPBは思うように回転しなくなり尻つぼみで消滅してしまいました( ;∀;)当時は、鳴海醸造店に純米吟醸という種類がありませんでした。それなら弊社の商品にそのブランド名を付けて販売していこうと決めたのがきっかけでした。資料がありませんが、平成7年~8年辺りだったと思います。

津軽の吟に関して

津軽の吟に関して今でも鮮明に覚えているのですが、ある酒販店さんから「津軽の吟」という名前だから津軽を代表する吟醸を作らなければとのプレッシャーをかけられました。どの酒販店かは忘れてしまいましたがその言葉だけは今でも身に染みて商品に力を注いでいます。青森県内の酒造好適米は使用するが「華吹雪」とか「華想い」とかは決めていないのです。精米歩合だけは発売当初は50%でしたが令和4BY(令和4酒造年度)より55%に変更になりました。令和5年1月1日より弊社で値上げがあったのですがその時からです。

津軽の吟の商品画像1800ml・720ml

津軽の吟の商品画像

津軽の吟の商品画像です。1800mlと720mlです。令和3年今現在はグリーン瓶です。昔は茶瓶を使用して包装紙(レーヨン袋)を巻いていました。1800mlと720ml共にカートンに入っていまして、お土産で買っていただければとのコンセプトです。もう少しアップで見てみましょう。

津軽の吟のアップ画像

おっおっおっ大きいです。デザインは地元の印刷会社にお願いして今現在もお願いしています。落ち着きのあるデザインの中にインパクトがあるのでしょうか?好きなタイプのデザインです。

津軽の吟の1800mlと720mlの化粧箱は?

津軽の吟の1800mlと720mlの化粧箱は?

津軽の吟の1800mlと720mlの化粧箱です。頭の部分がオレンジ色になっております。「純米吟醸」の文字とリンクして良いデザインです。また化粧箱の下の模様とも絡み合っています。下の模様は和風ですね。いいですね。褒めすぎ。

津軽の吟300mlもあります

令和6年新酒から茶瓶になりました。

令和6年新酒から茶瓶になりました。

旧津軽の吟の300mlの瓶の色

菊乃井純米吟醸津軽の吟300mlの令和5年まで使用していた瓶です。今現在は茶瓶にピンクの王冠を使用しています。

 

青森観光、古津軽(こつがる) 鳴海醸造店

津軽の吟のネットでの購入先

まごころふるさと便

津軽の吟の酒質について

使用米は「華吹雪」です。精米歩合は55%です。
詳しくは↓でご確認ください。

菊乃井

津軽の吟の酵母について

菊乃井純米吟醸津軽の吟の酵母は、ここ数年前から青森県の「まほろば吟」と「まほろば華」のブレンドで構成されています。配合はとりあえずヒミツにしておきます。ヒミツにするほどでもないのですが、どうしても知りたい方はお尋ねください。

津軽の吟の売り文句

津軽の吟の売り文句といいましょうか?私は優しい口当たりのお酒だと説明します。南八甲田山の伏流水(軟水)を使用しているのでこの日本酒もそれを表しているのだと思います。

黒石市の居酒屋・スナックでも

黒石市の居酒屋やスナックでも菊乃井純米吟醸津軽の吟を飲むことができます。非常に嬉しいことです。数年前は地元の1級酒・2級酒現在の上撰・佳撰ですが、特定名称酒が飲めるのは嬉しいですし、尚且つ純米吟醸レベルの日本酒が提供されるのは感謝でしかないです。これも第3次日本酒ブームのおかげでワンランク上の日本酒を飲む習慣ができたことだと思います。

津軽の吟の価格は?

令和3年4月1日から消費税込みの価格表示が義務付けられていますからね
1800ml 3,400円(外税)で消費税込みで3,740円
720ml 1,800円(外税)で消費税込みで1,980円
300ml 800円(外税)で消費税込みで880円
標準価格になります。鳴海醸造店では端数を切り上げしたり切り下げしたりしています。極端な価格変更は出来れば避けていただきたいと思います。

津軽の吟のおいしい飲み方

菊乃井純米吟醸津軽の吟のおいしい飲み方です。冷蔵庫でキリっと冷やして飲んでもらうのが良いと思います。花冷えの約10℃、涼冷えの約15℃、常温20℃でもいいんです。あまり冷え過ぎは日本酒の良い香りが引き立たないので程よいのがいいんです。いがいと30℃辺りの日向燗(ひなたかん)も合ったりします。あくまでも参考程度にお好きな温度で召し上がってください。

津軽の吟のおつまみ

おつまみは和食全般に合います。純米吟醸といっても香りは抑え目です。強いて私が今あげるとすれば和食ではありませんが、チーカマでしょうかね?チーズかまぼこのことですよ。素朴な食べ物と言ったら失礼にあたりますが、気軽に食と合わせて欲しいと思います。

菊乃井 純米吟醸 津軽の吟 魅力、総括

私と津軽の吟の出会いは私の酒造りを変えました。すごいですね。でも特定名称酒の商品が少ない中で少しずつ営業をかけた商品です。当時は新商品を発売しても中々思うように販売に繋がりませんでした。商品が独り歩きするには5年という歳月がかかったような気がします。このブログを掲載するにあたり当時の想いが蘇ってくる想いです。もう少し頑張らなきゃと思います。でも頑張りすぎも自分の体に良くないことを自分自身が知っています。のんびりマイペースと言ったら怒られてしまいますが、まずは自分のスキルをあげて後継ぎが帰って来るまで、いや後継ぎの魅力のある会社づくり。もちろん従業員の魅力のある会社づくりにこの時代を乗り越えていきたいと考えています。なんか、しんみりとしちゃいますよね。ではまた。

関連する過去のアーカイブ

ハーゲンダッツと津軽の吟のマリアージュ

菊乃井特別純米酒 魅力

菊乃井本醸造辛口 魅力

菊乃井純米吟醸華さやか無加水 魅力

2019 ホビージャパン「歴史探訪」津軽の吟掲載のお知らせ

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/