2020年12月16日 菊乃井特別純米酒 魅力 特集 菊乃井 私が鳴海醸造店に入社したのは平成5年4月です。その当時からあった種類が菊乃井特別純米酒1800mlです。当時は菊乃井純米酒のラベルに肩貼に「特別純米酒」という文字が書いてありました。表ラベルの中央には「純米酒」の文字がデ… 続きを読む
2020年9月7日 稲村屋 純米生原酒 ひやおろし 魅力 特集 稲村屋 稲村屋純米生原酒ひやおろしについて語らせていただきます。稲村屋って何なのでしょうか?生原酒って何なのでしょうか?「ひやおろし」って何なのでしょうか?あなたの疑問に答えられるかどうかは自信がありませんが、おおよそ理解してい… 続きを読む
2020年8月15日 大吟醸稲村屋文四郎 魅力 文四郎 特集 贈り物 大吟醸稲村屋文四郎は文字が長ーいので愛称名は「文四郎(ぶんしろう)」当社では「稲村屋」というブランドもあるのでここは区分けして「文四郎」=「稲村屋文四郎」大吟醸 稲村屋文四郎の魅力について語らせていただきます。発売したの… 続きを読む
2020年6月9日 稲村屋涼颯冷爽純米酒 魅力 お知らせ 季節限定 特集 稲村屋 稲村屋ブランドの夏の定番商品、稲村屋涼颯冷爽純米酒が発売しました。申し訳ございませんが特約店限定出荷の日本酒となります。その名は、「稲村屋 涼颯冷爽 純米酒」(いなむら かぜれいそう じゅんまいしゅ)皆様方の質問したいこ… 続きを読む
2020年5月30日 日本酒の飲み方の提案 特集 雑学 日本酒の飲み方について考えてみたいと思います。温度帯から保存方法そして、新しい飲み方の提案など文四郎酒蔵館現社長鳴海信宏(七代目文四郎予定者)が自分の解釈でブログを披露します。お時間ある方だけ見てください。時間のない人は… 続きを読む
2020年5月29日 日本酒グラス・器(うつわ)について 特集 雑学 先日ある酒販店の方とお話した時に日本酒の飲み方の勧め方などもっと提案していかなければならないとのご指摘を頂きました。日本酒の温度帯や画期的な飲ませ方、何かで割るとか!まずは、手っ取り早く器について書いてみたいと思います。… 続きを読む
2020年5月21日 2020 菊乃井佳撰 限定復活 特集 菊乃井 おかげさまで完売しました。現在は株式会社鳴海醸造店に在庫はございません。どこかの酒販店様でお見かけしましたら貴重なものですので宜しくお願い致します。 新型コロナウイルスの影響があり黒石市の街は静かな一方です。普段から人口… 続きを読む
2020年5月18日 純米大吟醸稲村屋文四郎 魅力 お酒にまつわる専門用語 文四郎 特集 純米大吟醸稲村屋文四郎、うん、長い文字数ですね。当社には、「稲村屋」という商品があるので純米大吟醸稲村屋文四郎を通称「純大吟文四郎」(じゅんだいぎんぶんしろう)と言って行きます。純米大吟醸稲村屋文四郎のあれこれについて語… 続きを読む
2020年5月16日 菊乃井本醸造辛口 魅力 お酒にまつわる専門用語 特集 菊乃井 菊乃井本醸造辛口は、たしか平成6~8年頃に発売した商品です。元々は、菊乃井本醸造超辛口(ちょうからくち)とか菊乃井本醸造つうの酒(つうのさけ)辛口で販売していました。詳しい内容は後程説明させていただきます。菊乃井(きくの… 続きを読む
2020年5月8日 菊乃井純米吟醸原酒 限定品 魅力 お知らせ 季節限定 特集 菊乃井 菊乃井純米吟醸原酒は、鳴海醸造店オリジナル商品で販売店は、弊社と鳴海醸造店オフィシャルサイトのみでの販売となります。 https://furusatobin.jp/kikunoi/index.html 菊乃井(きくのい)… 続きを読む