ブログ

2022(令4)黒石小学校の社会科見学 観光

令和4年6月23日(木)黒石市立黒石小学校の児童がこみせ通りを見学しに来ました。今回は黒石小学校4年生です。社会科見学の一環である意味地元黒石の観光ですね。今回はボランティアガイドの方や引率の先生が付き添いして頂き大変ありがとうございました。

黒石小学校こみせ通り見学

メンバーは数人に分かれて見学しました。金平成園のコース・高橋家と第三消防部屯所のコース・鳴海醸造店と津軽こみせ駅のコース・こみせ美術館と中村亀吉酒造のコース・寺山餅店と松の湯交流館コースに分かれて行きました。
鳴海醸造店にはAグループとBグループが事前に質問内容を渡してくれて質問を受けました。

黒石小学校Aグループ質問

写真撮影とホームページのブログに掲載許可を黒石小学校児童に得ましたのでアップさせて頂きます。

黒石小学校Aグループの児童

黒石小学校Aグループの児童になります。質問内容及び私の回答について下記に明記します。回答は児童対象なので嚙み砕いて説明しました。

Q1.お酒にはどんなものが入っているのですか?

日本酒の原料は、米・米こうじ・水になります。また発酵してアルコールが出ていますので20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

Q2.お酒は1日にどのくらい売れるのですか?

平均すると1.8L換算にして約50本になります。12月はお歳暮や正月に飲むお酒の確保などで一番忙しい時期になります。

Q3、お酒はなんで子どもが飲んじゃだめなのですか?

20歳までは心身ともに体の成長が進んでいき、お酒を飲むと脳細胞や臓器が抑制され、色んな面で障害をきたす恐れがあるので飲んではいけません。また、20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

Q4.アルコールはなぜ酔っ払うのですか?

アルコールの分解は肝臓で行われますが、すぐには分解できなくて心臓から血液を通して脳に到達すると脳が麻痺して酔っぱらいます。

Q5.お酒はどうやってつくっているのですか?

詳しく説明すると難しいので簡単に説明します。白米を蒸して麹を作ります。麴は蒸米を糖化させてブドウ糖を作る働きがあります。蒸米と麹と水そして発酵をつかさどる酵母を添加します。酵母はブドウ糖を栄養分としてアルコールを作ります。

Q6.お酒を飲んだらなぜ車を運転できないのですか?

酔っ払うと脳が麻痺した状態です。こうした状況では気が大きくなりスピード違反をしやすくなるや適切な判断が出来なくなり事故を起こす可能がかなり増えます。また飲酒運転は厳しい行政処分と罰則が課せられます。

黒石小学校Aグループ庭園見学

黒石小学校Aグループ庭園見学

時間に余裕があったので黒石小学校Aグループ庭園見学しました。

黒石小学校Bグループ質問

写真撮影とホームページのブログに掲載許可を黒石小学校児童に得ましたのでアップさせて頂きます。

黒石小学校Bグループの児童

黒石小学校Bグループの児童になります。質問内容及び私の回答について下記に明記します。回答は児童対象なので嚙み砕いて説明しました。

Q7.どんなお酒があるのですか?

辛口のお酒や甘口のお酒。またスッキリした味わいや濃厚な味わい。果物を連想するフルーティーな香りのするものがあります。

Q8.なぜお酒を造ろうと思ったのですか?

黒石市は水がきれいで、その水でお米も作るので米も良い米が出来ます。お酒を造るには最高の立地場所だったと思います。

Q9.なんでお庭を作ろうと思ったのですか?

庭は人の心を和ませてくれると思います。先祖はご自身でも庭を観賞し後世に残してくれたのだと思います。鳴海醸造店では無料で庭の拝観をおこなっています。

Q10.鳴海醸造店には、お酒の他に販売しているものはありますか?

お酒を飲む時に使うおちょこ、とっくり、グラスなども販売しています。また、酒粕から作った赤酢やお土産になりやすいりんごカレールーやりんごはちみつなども販売してお客様に喜ばれています。

Q11.鳴海醸造店には、1日どれくらい人が来るのですか?

平均すると約30名になります。桜まつり・ねぶた祭り・お盆・紅葉の時期は団体客が来ると100名以上になることもあります。

Q12.鳴海醸造店で働いている人は、どんな仕事をするのですか?

お酒を造る12月~3月までは冬季の従業員が来て12名で作業しています。それ以外は7名で作業しています。お酒の製造、瓶詰め、瓶洗い、ラベル貼り、お酒の販売、営業、配達、事務処理など様々な仕事をしています。

Q13.瓶や王冠はどこで仕入れているのですか?

こちらの質問はあらかじめ聞かされていない。質問でした。瓶や王冠は青森県内では製造しているところは無いようです。瓶の製造業者から直接ではなくて販売する会社サンコープリペーションや丸藤ガラスを通して発注しています。また王冠は主にきた産業や丸藤ガラスなどから仕入れています。

黒石小学校鳴海醸造店訪問ありがとうございました。

社会科見学みたいなものですね。自分たちの住む町を知り興味を持つことは非常に重要なことだと思います。これからも色んなことに興味を持ち心身ともに健康で健やかに育っていくことを期待します。

関連する過去のアーカイブ

2021(令3) 黒石東小学校の社会科見学 鳴海醸造店

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/