2020年6月1日 黒石市 ホテル逢春 お知らせ 青森 観光 こちらのブログは令和2年6月1日に掲載したブログになります。 ホテル逢春は、令和3年民間建造物部門の最優秀賞に選ばれました。素晴らしいことです。藩政時代の面影を残すこみせ通りを活かす目的で作られたものだと思いますが素晴ら… 続きを読む
2020年5月19日 青森観光、文四郎酒蔵館 お酒にまつわる専門用語 稲村屋文四郎 青森 観光 突然ですが、文四郎(ぶんしろう)酒蔵館とはなんでしょうか?またまた、まちかど博物館ってどうなんだろうか?青森県黒石市に博物館なんてあったの?たくさんあるんだよここでは文四郎酒蔵館、おもに店舗付近を画像を交えて解説させてい… 続きを読む
2020年4月16日 2020春 鳴海氏庭園 画像 嬉しい 庭園 菊乃井 青森 観光 鳴海氏庭園の春の兆しの紹介です。普段は座敷から眺めてもらう形です。(今現在は座敷からの見学も中止しております。)言葉はあまり語らず、お楽しみいただければ幸いです。 飛び石ですが、V字の形をしています。 右側… 続きを読む
2020年4月13日 2020 今年も鴨が遊びにきました 嬉しい 庭園 青森 観光 雪も溶け、雪囲いの撤去作業が行われ縁側で庭を眺める楽しみができました。なんと鳴海氏庭園に今年も鴨がつがいでやってきました。3~4日前かです。そう言えば夜が明ける前に泣いているのです。そ―っと窓越しにシャッターをきりました… 続きを読む
2019年12月12日 2019 冬のこみせ 観光 お知らせ 青森 観光 冬になると観光客も少なくなりますが、冬にしか体験できないこともあります。冬の良さを少しでも伝えられたならと投稿しました。 くろいしウインターイルミネーション くろいしウインターイルミネーションinこみせ通りが今年も執り行… 続きを読む
2019年11月15日 2019 東奥日報社様の記事紹介 メディア 嬉しい 書籍 青森 観光 令和元年東奥日報11月14日朝刊に掲載されました。著作物使用申込を行い掲載が可能となりました。 ここに暮らす 理想の酒へ「常に向上心」わいど わがまち 黒石、平川のなかで 黄葉 陽光に映え 黒石鳴海家イチョウ見頃、当社の… 続きを読む
2019年11月12日 2019秋 鳴海氏庭園 画像 庭園 近況 青森 観光 2019年の庭園の様子です。鳴海氏庭園の紅葉が綺麗で投稿します。 鳴海氏庭園 昨日の雨の影響か庭が綺麗に色づいています。鳴海氏庭園は拝観料がかかりませんし、座敷から眺めていただいて宜しいです。まもなく、雪囲いの時期が来ま… 続きを読む
2019年9月3日 2019 黒石こみせまつり 告知 お知らせ 青森 観光 黒石こみせまつり2019 告知 黒石こみせまつりが今年も開催されます。今年でなんと第34回になります。くろいし、まちなか文化祭と名付けられました。 日時:令和元年9月7日(土)10:00~16:00 9月8日(日)10:… 続きを読む
2019年8月13日 2019 黒石地酒まつり&ビアガーデン事後報告 イベント 稲村屋 菊乃井 青森 観光 2014年黒石市は、青森県で初の「地酒よる乾杯条例」を制定しました。 地酒で乾杯酒条例の記事 2016年10月1日には黒石地酒まつりを黒石で開催した。北東北3県から22の蔵元の日本酒60種類が集まり飲み比べや全国きき酒選… 続きを読む
2019年8月12日 2019 黒石の盆祭り お知らせ 青森 観光 2019今年の夏は黒石が暑いです。街に人が集まれば、街が活気だって笑顔が生まれる。笑顔が生まれれば人の心が弾む。黒石市に住む一市民として黒石を愛し、黒石を応援したいです。 黒石よされ 黒石の盆踊りと言えば日本の三大流し踊… 続きを読む