ブログ

2024(令6)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん

2024(令6)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんご参加の皆様大変ありがとうございました。鳴海醸造店の日本酒もたくさんの人に飲んでいただきまた、喜んでいただき感謝いたします。
シュウ・サケ・コーポレーションさんのイベントの様子が掲載されているFacebookをぜひご覧ください。

シュウ・サケ・コーポレーションFacebook

イベントの前に青森の酒蔵で集合写真

チーム青森

始まる前にパシャリ!今回、全国から40蔵元が集結しての日本酒イベントとなったのですが、青森の蔵元数はなんと8蔵!!鳩正宗さん、八戸酒類さん、八戸酒造さん、カネタ玉田酒造店さん、六花酒造さん、松緑酒造さん、竹浪酒造店さん、そして鳴海醸造店です。

大日本酒祭の様子

下記は第二部の様子です。テーブルは6人席。お客様のお席が5人分、残り1席は蔵元が代わる代わる交代でご一緒に楽しむ会となっております。

大日本酒祭の様子

大日本酒祭の様子です。

一緒に着席

一緒に着席

一緒に着席して飲ませていただきました。

1年ぶりの再会

写真、手前のお2人は2023SHU SAKE大日本酒祭にも参加いただいておりました。今年も来てくださり、またお声がけいただきありがとうございます。

千葉と横浜からようこそ

同世代で日本酒を飲んでくださる方がいてくださってとても嬉しいです!

パシャリ!

いつもありがとうございます!

兄弟ともにお世話になっております。(笑)またお会いできるのを楽しみにしております。

皆さんいい笑顔ですね!

シュウサケ 北山さん、松岡醸造 松岡さん

写真真ん中、主催の北山秀人さん、写真左側、松岡醸造 松岡奨さんです。

2024(令6)大日本酒祭 大井町きゅりあんを終えて

蔵元集合写真

SHU SAKE大日本酒祭は2023年に始まり、今年で2回目のイベントとなります。シュウサケさんのイベントはお客様と一緒にお酒を楽しめるというのが醍醐味だと思っております。今年来られなかった方は次のタイミングでぜひ来てください。また来年もお会いできるのを楽しみにしております。

2024(令6)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん初回ブログ令和6年9月18日

2024(令6)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんの鳴海醸造店の出品酒が決まりました。3種類です。稲村屋純米生原酒ひやおろし・稲村屋特別純米酒・稲村屋純米大吟醸吟烏帽子50です。秋限定商品「ひやおろし」はぜひ飲んでいただきたいです。辛口で濃醇な日本酒です。スッキリ辛口系なら「稲村屋特別純米酒」です。吟烏帽子のお酒ももちろんおすすめです。鳴海季輝が皆様のご来店をお待ちしております。

SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんお得な情報

パスマーケットのコード入力欄に入力していただければ、500円引き(つまり8月末までの先行価格と同じ)でお越しいただけるようになっております。【FBページ】【パスマーケットページ】をご覧になって【キャンペーンコード】 fes2024shuを入力してお申し込みください。

【キャンペーンコード】 fes2024shu

【FBページ】

https://www.facebook.com/events/1266630214329416

【パスマーケットページ】

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/029c9ddrqsx31.html

SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん9月4日初回ブログ

大日本酒祭が今年も大井町きゅりあんで行われます。鳴海醸造店では今年も出店します。皆さまのご来店をお待ちしております

2024(令6)大日本酒祭詳細

2024(令6)大日本酒祭 大井町きゅりあんの日時

2024年10月14日(月祝)で場所は大井町のきゅりあん7階イベントホールで行われます。第一部と第二部に分かれます。
第一部は【試飲会】で4,000円です。受付12:30、開場12:45、開始13:00、提供終了が14:50で完全退場が15:00です。
第二部は【懇親会】で7,000円です。受付15:30、開場15:45、開始16:00、提供終了18:20で完全退場が18:30です。チケットの7,000円には【食堂とだか】さんのおつまみセットが付いています。第一部はおつまみの販売もございませんのでお昼ご飯を食べてからの参加をおすすめします。第一部は水・ソフトドリンク以外の持ち込みは禁止されています。第二部は持ち込み可能となります。ビール・酎ハイ・スナック菓子・デザート・手作り弁当など何を持ち込んでも良いとのことです。ただし、ゴミは大井町から離れてから捨てていただけると助かりますとのことです。

2024(令6)大日本酒祭 大井町きゅりあん青森県参加蔵

2024(令6)大日本酒祭の青森県の参加蔵は9月2日段階で8蔵です。八戸酒造(八仙)、鳴海醸造店(稲村屋・菊乃井)、松緑酒造(六根)、六花酒造(杜来)、竹浪酒造(七郎兵衛)、鳩正宗(鳩正宗)、八戸酒類(八鶴・如空)です。全国で全体では40蔵です。

2024(令6)大日本酒祭詳細

2024(令6)大日本酒祭 大井町きゅりあん総括

昨年私は参加しました。詳しい内容は↓をご覧ください。第二部に参加してみんなで楽しく盛り上がりましょう。お祭りですからね。

関連する過去のアーカイブ

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/