8月19日に【第一部】華さやか飲食店対象試飲会が六本木の「食のショールーム・パルズ」様で13:00~16:30まで開催されました。http://s-pars.com/
弊社は、菊乃井純米吟醸華さやか無加水・稲村屋純米吟醸・稲村屋特別純米酒のお酒を
提供致しました。
3時間半という長時間でしたがあっという間に時が過ぎました。
大盛況でたくさんの方とお話出来「華さやか」をアピール出来ました。
お陰様で新規お取引先も出来ました。誠にありがとうございました。

第1部食のショールーム・パルズ様での試飲会での様子

第1部食のショールーム・パルズ様での試飲会、右側がメーカー5社
【第二部】第78回日本酒文化を楽しむ会 特別企画青森県開発・酒米「華さやか」5蔵が集合の会を赤坂の「東北酒場トレジオンポート」で開催されました。

東北酒場トレジオンポート様の看板

外から見た東北酒場トレジオンポート様
「東北酒場トレジオンポート」は今年6月にオープンしたばかりの東北の食材にこだわったお店です。https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13220893/
住所 赤坂3-12-18 第八荒井ビル2F 電話03-6807
赤坂にはになみに3つのTregion(トレジオン)があります。
参加蔵元は、尾崎酒造(株)・(株)鳴海醸造店・八戸酒類(株)八戸工場・鳩正宗(株)・六花酒造(株)で行われ80名弱のお客様にお酒を注ぎに廻り大忙しでした。
以下第二部の様子です。

提供されたお酒を並べました。他の人が写した写真を活用させて頂きました。第一部で余ったお酒も提供。華さやかが今回のメイン。
左から4番目(菊乃井華さやか)7番目(菊乃井特別純米酒)
菊乃井 https://narumijozoten.com/kikunoi/
左から5番目(稲村屋純米吟醸)6番目(稲村屋特別純米酒)
稲村屋 https://narumijozoten.com/inamuraya/

会場のお客様の様子

右側が食のショールーム・パルズ様代表の山崎さん,左側が受付などお手伝いをして頂いた岸本さん。

ピンクの半纏を着た人は、日本酒文化を楽しむ会の代表の杉原さん。一番右側は司会者の さるびあ亭かーこ さん。
私は、お酒を一滴も飲んでいません。
終わったあと、懇親会でゆっくりと嗜みました。
創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。
青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋
株式会社鳴海醸造店
杜氏兼社長 鳴海信宏