ブログ

2025(令7)あおもり地酒アンバサダー第5期生 蔵見学ツアー

あおもり地酒アンバサダー第5期生との交流会及び鳴海醸造店の蔵見学の写真を追加させていただきました。鳴海醸造店では現在蔵見学は行っていません。今回は青森県の地酒をPRしてくれるとのことで特別に許可しました。

あおもり地酒アンバサダー第5期生との交流会(津軽地区編)

あおもり地酒アンバサダー第5期生との交流会(津軽地区編)

あおもり地酒アンバサダー第5期生との交流会(津軽地区編)は、2025年3月21日(金)19時より弘前市「ポアンルージュ」で行われました。

酒席の外からの様子

酒席の外からの様子です。

会場の雰囲気

会場の雰囲気です。撮影者は私です。

小山内奈津美さん との2ショット写真

小山内奈津美さん との2ショット写真です。小山内さんは平川市に在住していて以前武田さんの自宅飲みの時もご一緒していました。

おおよその集合写真

おおよその集合写真です。

おおよその集合写真です。右手前の安達さんは「稲村屋純米吟醸華さやか55」の瓶を持って宣伝していただいています。ありがとうございます。

おおよその集合写真

おおよその集合写真の2枚目です。

鳴海醸造店の見学

さかきゆりかさん の単独写真

鳴海醸造店の見学は2025年3月22日(土)11時頃から行われました。上記の写真は、さかきゆりかさん の単独写真です。ゆりかさんは着物が好きで綺麗に着こなしています。鳴海醸造店の情緒あふれる建物にもしっくりと合います。埼玉県から蔵見学ツアーに参加していただきました。

あおもり地酒アンバサダーのお二人

あおもり地酒アンバサダーのお二人です。今回は残念ながら2名の参加でした。左側が小「山内奈津美」さんで右側が「さかきゆりか」さんです。

酒蔵を案内する様子

酒蔵を案内する様子です。私なんか楽しそうです。

私とあおもり地酒アンバサダーのお二人

私とあおもり地酒アンバサダーのお二人です。みんな笑顔でよろしい!日にちが経ってからの投稿でしたのでどのような状況だったか記憶にございません。

あおもり地酒アンバサダーのお二人との記念写真

あおもり地酒アンバサダーのお二人との記念写真です。上には「菊乃井」の看板がはっきりと見えています。ここは「菊乃井」鳴海醸造店ですね。

「さかきゆりか」さんです

「さかきゆりか」さんです。ゆりかさんのインスタグラムから引用させていただきました。

あおもり地酒アンバサダー第5期生との記念撮影

あおもり地酒アンバサダー第5期生との記念撮影

あおもり地酒アンバサダー第5期生との記念撮影です。左側は私の長男としきです。

あおもり地酒アンバサダー第5期生との記念撮影

あおもり地酒アンバサダー第5期生との記念撮影のもう一枚の写真です。ほぼ違いがないような感じです。

こちらもぜひご覧ください↓

2025(令7)「漁師TVまんずまんず」「菊乃井」とアワビのマリアージュ

あおもり地酒アンバサダー第5期生の簡単な紹介2024年10月7日ブログ

あおもり地酒アンバサダー第5期生が令和6年10月1日(火)発表されました。あおもり地酒アンバサダー第5期生は6名です。紹介を簡単にさせていただきます。詳しくは青森県酒造組合のホームページをご覧ください。

青森県酒造組合HP

あおもり地酒アンバサダー第5期生の画像です

インスタグラムから画像をいただきました。

中畑まりやさんは元鳴海醸造店の酒造りにきていた人の奥様です。今回第二子がおなかの中にいるとのことで初日の蔵見学ツアーには参加していましたが残念ながら鳴海醸造店には欠席でした。またお会いできるのを楽しみにしております。

あおもり地酒アンバサダー第5期生、総括

あおもり地酒アンバサダー第5期生就任おめでとうございます。今期も蔵見学など企画すると思いますのでそれぞれの蔵に行きあおもりの地酒を大いにアピールしていただければと思います。1年間よろしくお願いいたします。

黒石市にお寄りの際には鳴海醸造店にもお越しください。

関連する過去のアーカイブ

2024(令6)あおもり地酒アンバサダー 蔵見学ツアー 鳴海醸造店編

2023(令5)あおもり地酒アンバサダー 津軽エリア 蔵見学ツアー

2022(令4)あおもり地酒アンバサダー 津軽エリア 蔵見学ツアー 鳴海醸造店編

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/