ブログ

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんに鳴海醸造店も長男と参加させていただきました。

主催者 シュウ・サケ・コーポレーション 様

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんのチラシ表面

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんのチラシ表面です。

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんのチラシ表面です。

品川区大井町きゅりあんの7階の大会議室で行いました。大井町の駅からすぐでアクセスは最高によろしいです。

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんのチラシ裏面

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんのチラシ裏面

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあんのチラシ裏面です。会場の座席表がのっています。第一部と第二部それぞれ300名のお客様が参加してくれました。
蔵元は41蔵でした。内青森県の酒蔵は7蔵と多かったです。

SHU SAKE大日本酒祭の1部のつまみ

SHU SAKE大日本酒祭の1部のつまみ

SHU SAKE大日本酒祭の1部のつまみです。1部と2部は内容が異なります。おつまみは五反田の「とだか」さん作成のものです。

SHU SAKE大日本酒祭、鳴海醸造店ブース

SHU SAKE大日本酒祭、鳴海醸造店ブース

SHU SAKE大日本酒祭、鳴海醸造店ブースです。当日10時集合でしたが、私は9時30分と早く着いてしまい。待機していました。そうすると北山先生がみえたので荷物の搬入などお手伝いさせていただきました。
のぼり旗持参でも良いとのことで持参しました。養生テープで壁に貼り付けましたが、直接貼らない方がいいとのことでしたので別のパネルに変更しました。

SHU SAKE大日本酒祭、鳴海醸造店ブース

SHU SAKE大日本酒祭、鳴海醸造店ブースです。右側から稲村屋純米生原酒ひやおろし(秋酒グランプリにも出店)中央は稲村屋特別純米酒。右側は稲村屋純米吟醸55です。たくさんの方に飲んで頂き稲村屋純米生原酒ひやおろしと稲村屋純米吟醸55はちょうど2本の1.8L瓶が空いて、稲村屋特別純米酒はちょうど1本空きました。北山先生のいうとおり17:30以降は余らないように操作しました。

SHU SAKE大日本酒祭の舞台

SHU SAKE大日本酒祭の舞台

SHU SAKE大日本酒祭の舞台です。こちらも貼り紙は壁に直接貼れないとのことでとりました。

SHU SAKE大日本酒祭準備の様子

SHU SAKE大日本酒祭準備の様子です。半纏のバックプリントを見るとどこのメーカーかわかりますよね。

SHU SAKE大日本酒祭の様子

SHU SAKE大日本酒祭の第一部の様子です。第一部は仕込み水もつまみも用意されています。

SHU SAKE大日本酒祭、第2部

SHU SAKE大日本酒祭の第二部は、メーカーの方も一緒にお酒を飲んでお客様と楽しんでくださいとの趣旨でした。1階のスーパーからビールや缶酎ハイ・つまみを買って参戦しました。

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真です。外国人との交流です。日本語上手でした。

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真です。自撮りショットです。良き笑顔です。

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真です。こちらも自撮りショットです。

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真です。次の写真もみてください。変化しています。

その2の写真

その2の写真です。

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真です。

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真です。自撮りショットです。私の名刺が!

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真

SHU SAKE大日本酒祭、第2部の記念写真です。自撮りショットです。

息子の同級生です。

息子の同級生です。

私です。

私です。ノリノリですね。

私と長男の2ショット写真

私と長男の2ショット写真です。

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん全体写真

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん全体写真

2023(令5)SHU SAKE大日本酒祭in大井町きゅりあん全体写真です。引用させていただきました。私図々しく北山先生の隣にいます。尚且つ一人「なるみんポーズ」です。
楽しかったです。またお会いしましょう。

関連する過去のアーカイブ

2019 秋の地酒路 稲村屋・菊乃井参加

2018 シュウ・サケ・コーポレーション試飲会

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/