2023年1月1日 2023(令和5)新年の挨拶 お知らせ 新年あけましておめでとうございます。 昨年中は、大変お世話になりました。 おかげさまで「菊乃井」「稲村屋」「稲村屋文四郎」は順調に販売されていました。 ありがたいことであります。 コロナの影響でR3BY(昨年の造り)は、… 続きを読む
2022年12月31日 R4BY鳴海醸造店の麹蓋による酒造り 酒造り R4BY鳴海醸造店の麹蓋による酒造りが12月に何回か行われていました。 大吟醸の麹を造る時に麴蓋が使用されます。鳴海醸造店では麴蓋のことを”オリタ”と呼んでいます。他の蔵ではそう呼んでいないらしいことが最近分かりました。… 続きを読む
2022年12月18日 ビーガン料理試食会 仲間 令和4年12月12日(月)蔵よしさんでビーガン膳の試食会が17:30から有り私も参加させていただきました。その内容を簡単にブログにしました。 ビーガンとは、肉とか魚を使用しないまた、動物性のものも使用しない料理のことをい… 続きを読む
2022年12月17日 初耳@AOMORI 三上枝織さん出演 黒石市 鳴海醸造店 メディア 初耳@AOMORIは、毎月第2日曜日の17:00~17:15に放送とのことでしたが、初耳@AOMORIの黒石市編、実は私見逃してしまったのです。 みかしーのInstagramで紹介されていましたのでこちらでも紹介させてい… 続きを読む
2022年11月28日 新函館北斗駅、酒舗稲村屋さんでの「酒舗稲村屋久②の会」 イベント 令和4年11月26日(土)新函館北斗駅前の酒舗稲村屋さんでの「酒舗稲村屋久②の会」が18:30より新函館北斗駅前ほっくるで開催されました。その内容を画像中心にご紹介させて頂きます。ちなみに久②は、久〇(きゅうまる)にかけ… 続きを読む
2022年11月22日 にゃんごすたー 鳴海醸造店訪問 嬉しい 黒石市のゆるキャラ、ドラマーでもある「にゃんごすたー」が鳴海醸造店を訪問してくれました。来年のカレンダーを撮影してまわっているみたいです。 採用されるかは、まだ不明です。 アポイントメントなしでも鳴海醸造店では対応させて… 続きを読む
2022年11月21日 青森観光「わのパス」弘南鉄道弘南線 お知らせ 青森の観光 わのパスについて わのパス限定チケットは、2022年11月13日(日)をもって終了しました。もとのチケットに戻ります。半券で盛美園の見学と鳴海醸造店でのお猪口との交換は継続して行われます。また、チケットを見せると色んな店… 続きを読む
2022年11月13日 2022(令4)第五回「夜の日本酒講座」菊富士本店 イベント 文四郎 稲村屋 菊乃井 第五回「夜の日本酒講座」が菊富士本店で開催されました。その内容を簡単にブログにしました。 第五回「夜の日本酒講座」のチラシになります。企画は、工藤弘城さんになります。日程が悪かったのか参加人数は、私を入れて9名での開催と… 続きを読む
2022年11月11日 日本料理、研野(けんや)酒井さん来店 嬉しい 文四郎 稲村屋 菊乃井 飲食店 令和4年11月10日(木)京都府の日本料理店の「研野(けんや)」さんの酒井夫婦が来店していただきました。黒石市に帰省して私に一目お会いしたいとのことでした。 大変光栄なことであります。こんな私でよろしかったでしょうか? … 続きを読む
2022年11月10日 2022(令4)東北清酒鑑評会、稲村屋文四郎両部門優等賞受賞 嬉しい 文四郎 鑑評会 仙台国税局長様から嬉しいニュースが飛び込んできました。公表は令和4年11月10日(木)午前10時ということなので発表させていただきます。 2022(令4)東北清酒鑑評会、稲村屋文四郎両部門優等賞受賞しました。 両部門とは… 続きを読む