2025年3月15日 2025(令和7)第20回青森の地酒を味わう会 イベント 青森 地酒 青森の地酒を味わう会のイベント詳細 第20回青森の地酒を味わう会 in ホテル青森 日本の伝統的酒造りユネスコ無形文化遺産登録を記念してのイベントとなります。 青森県の酒蔵15蔵が集結、各蔵5種類の計75種類の日本酒が集… 続きを読む
2025年2月26日 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる) 限定品 青森 地酒 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる)発売していました。 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる)の画像 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる)の画像です。グリーン瓶に白いス… 続きを読む
2025年1月27日 2025(令7)菊乃井しぼりたてヌーボー発売 菊乃井 限定品 青森 地酒 2025(令7)菊乃井しぼりたてヌーボー発売 菊乃井しぼりたてヌーボーのPOPです。 2025(令7)菊乃井しぼりたてヌーボーの発売本数 菊乃井しぼりたてヌーボーは、限定本数での発売です。1,800mlは500本、720… 続きを読む
2024年11月27日 新函館北斗駅、酒舗稲村屋さんでの「酒舗稲村屋久④の会」 イベント 仲間 稲村屋 稲村屋文四郎 菊乃井 青森 地酒 新函館北斗駅、酒舗稲村屋さんでの「酒舗稲村屋久④の会」が令和6年11月23日(土)新函館北斗駅近くの「ほっくる」で18:30より行われました。その内容を画像中心に紹介します。なお、写真撮影とブログ掲載の許可は得ています。… 続きを読む
2024年11月23日 「酒屋大賞2024supported by FERMEX」本選表彰式参加 イベント マリアージュ 動画 居酒屋 稲村屋 青森 地酒 黒石市 「酒屋大賞2024supported by FERMEX」本選表彰式2024年11月20日(水)に参加してきました。会場は東京ポートシティ竹芝でした。集合時間は14:00で朝早くに新青森駅を出発して余裕をもって会場に到着… 続きを読む
2024年11月1日 2024(令6)食のショールーム・パルズ 鳴海醸造店イベント イベント 青森 地酒 2024(令6)食のショールーム・パルズの鳴海醸造店が10月26日(土)19:30より目黒パルズで開催されました。参加者は10名強でした。その内容を写真多めで掲載させていただきます。パルズの友香さんは5月に出産されたよう… 続きを読む
2024年10月17日 2024(令6)黒石地酒をたしなむ会創立55周年記念菊酒例会 仲間 嬉しい 青森 地酒 黒石地酒をたしなむ会創立55周年記念菊酒例会が令和6年10月16日(水)午後6時よりグリーンパレス松安閣で開催されました。参加者は会員58名と来賓合わせて合計で78名でした。菊酒例会ということでテーブルの中央には「菊の花… 続きを読む
2024年10月8日 2024(令6)秋、佐々木ツル酒店様主催日本酒を楽しむ会 イベント 酒販売 青森 地酒 2024(令6)秋、佐々木ツル酒店様主催日本酒を楽しむ会が10月1日(火)18:30より鶴田町「宝明館」で開催されました。参加者は約230名でした。椅子に座ってゆっくりと日本酒を楽しめたようです。また19時には全国一斉乾… 続きを読む
2024年10月7日 あおもり地酒アンバサダー第5期生の簡単な紹介 仲間 青森 地酒 あおもり地酒アンバサダー第5期生が令和6年10月1日(火)発表されました。あおもり地酒アンバサダー第5期生は6名です。紹介を簡単にさせていただきます。詳しくは青森県酒造組合のホームページをご覧ください。 青森県酒造組合H… 続きを読む
2024年9月17日 2024(令6)黒石こみせまつり イベント お知らせ 青森 お土産 青森 地酒 青森 観光 黒石市 2024(令6)黒石こみせまつりは無事に終了しました。ありがとうございます。また来年よろしくお願いいたします。こみせまつりの様子を若干アップしました。 黒石こみせまつり夜のイベントYouTube 2024(令6)黒石こみ… 続きを読む