ブログ

アルサットで手指の消毒にご協力ください 

文四郎酒蔵館に自動手指消毒器が入荷しました。手をかざすだけで自動消毒用アルコールが噴霧されます。以前から消毒用アルコールを噴霧する時に必ずボタンを押したりレバーを握ったりしていました。手が汚れていると次の人がでも消毒されるからいいか。何てことを考えていたのは私だけでしょうか?いえいえ絶対そうではない。だってこの器械があるってことよなんだよ。自動手指消毒器、その名は「アルサット」アルコールがサッと降り注ぐイメージですかね?それとも、消毒するために殺到してしまうからですかね?

文四郎酒蔵館

アルサット、画像で見てみよう

表示が追加されました。

全体の映像

事務所入り口、右側に固定設置しました。固定設置する場所は限られていますから。来店の皆様にはアルコール消毒をお願いします。

上の部分

上のこちらの部分に消毒用アルコールが入ります。現在のアルコール度は、75度です。
火災には気を付けましょう。当社は、文化財なので「火気厳禁」「危険物持込厳禁」「禁煙」になります。この部分から消毒用アルコールを注入します。蓋は専用の鍵がなければ開けられません。素晴らしい発想です。これなら安心して使用できますね。

下の部分

この部分に両手をかざすと自動的に消毒用アルコールが噴霧されます。面白いからって遊び過ぎには注意してくださいね。

アルコール酒蔵には必需品

株式会社鳴海醸造店では新型コロナウイルスが流行る前からアルコールによる消毒を行っていました。日本酒の仕込が始まる前や麹室に入る前・酒母の作業をする前など他の殺菌剤との併用ですが、改めて手の殺菌の重要性を痛感しており、今年の造りも徹底した手洗いの遂行を進めて行きたいと思います。

お客様に良く聞かれること?

造り酒屋には、消毒用アルコールがあるって?一般的には、清酒製造免許があれば日本酒を造ることができます。他の酒類、焼酎・ワイン・リキュールなどは、別途に免許を取得しなければなりません。免許を取得するにも年間最低の製造量が必須となってきます。設備もまた日本酒造りとは異なり新たな設備導入が必須となってきます。現在日本酒メーカーで手指の殺菌用のアルコールを販売しているところは、独自で蒸留の装置を持っていてスピリッツの免許を取得したところが販売をしています。販売に関しては各々検索してくださいませ。

アルコール蒸留について

蒸留には単式蒸留器(ポットスチル)と連続式蒸留器があります。文字のとおり単式蒸留器は1回蒸留し、連続式蒸留器は2回以上蒸留するものです。お酒の個性に合わせて使用分けされています。醸造アルコールの場合は、商品の味よりも穀物の糖分を効率よくアルコールに変えることが目的なので連続式蒸留器を使用しています。蒸留について分かりやすく言えば日本酒を蒸留すれば米焼酎。葡萄のワインを蒸留すればブランデー。ビールを蒸留すればウイスキー。とも言えます。ビールの原料は大麦麦芽なのでいいと思いますが非常に不安です。ザックリ・ザックリ小学生でも分かるように説明していますのでご勘弁くださいね。小学生はお酒は飲んではいけないので、飲酒は20歳になってからお願い致します。

アルサット収束した折には

収束した折には、器械は酒造り用に移転したいと考えております。早くその時が来ることを願っております。

 

青森観光、文四郎酒蔵館 

 

日本酒グラス・器(うつわ)について 

 

日本酒の飲み方の提案 

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/