ブログ

2025(令7)「漁師TVまんずまんず」「菊乃井」とアワビのマリアージュ

「漁師TVまんずまんず」に菊乃井純米吟醸720mlが紹介されました。アワビとのマリアージュをお楽しみください。YouTubeで紹介されたのを聞いたのは青森地酒アンバサダー第3期生の「宮泉」さんからでした。宮泉さんは今回番組に出演していませんが、アワビに合う日本酒として鳴海醸造店の菊乃井純米吟醸720mlを提供されました。「まんず」とは津軽弁です。標準語に略すと「まず」「また」「とにかく」と言った表現になります。「おめどあうのまんずひさしぶりだな」は略すと「あなたと会うのはまあ久しぶりですね」となります。

「漁師TVまんずまんず」「菊乃井」とアワビのマリアージュのYouTube

【これぞ贅沢!】厳選した日本酒を肴にアワビを食す!を観るには下記からお願いします。↓

【これぞ贅沢!】厳選した日本酒を肴にアワビを食す!

よろしければ【チャンネル登録】と【いいね】お願いいたします。私も登録&いいねさせていただきました。多数のアクセスがあればまた「菊乃井」と「漁師TVまんずまんず」のコラボレーションが再現するかもしれませんよ。

【これぞ贅沢!】厳選した日本酒を肴にアワビを食すの一場面

【これぞ贅沢!】厳選した日本酒を肴にアワビを食すの一場面

【これぞ贅沢!】厳選した日本酒を肴にアワビを食すの一場面です。宮泉さんのコメントを紹介させていただきます。こちらは鳴海醸造店の看板酒「菊乃井純米吟醸」。お酒を搾る際に槽口(ふなくち)に菊の枝を添えたことが名前の由来です。青森県の米・酵母・水にこだわった、地元愛あふれる一本です。なんて素敵な表現なんでしょうか!
やや辛口でスッキリとした飲み口が特徴で、アワビのほのかな甘みとコリコリした食感にこの純米吟醸の澄んだ旨味が寄り添い、お互いの魅力を引き立てます。とのお言葉です。さすがはソムリエですね。これぞ究極のマリアージュですね。

番組で紹介された日本酒が買えるサイト

番組で紹介された日本酒が買えるサイトは下記をクリックしてくださいね。

鳴海醸造店オンラインショッピング

商品名は「菊乃井純米吟醸シルバー」となっています。元々のラベルの「菊乃井」の文字が銀色(シルバー)だったので愛称名として後付けしてあります。

2025(令7)「漁師TVまんずまんず」「菊乃井」とアワビのマリアージュ、総括

2025(令7)「漁師TVまんずまんず」「菊乃井」とアワビのマリアージュ楽しく見させていただきました。漁師さん直々にアワビの刺身を作る技術を観ました。アワビを貝殻から剝がす時の専用のヘラがあるんですね。ホタテ貝の時も使用すると思います。無ければスプーンで代用できました。アワビの切り方も勉強になりました。でもね実践する機会があるかは定かではないです。アワビの刺身には、「菊乃井純米吟醸」を冷やして。アワビの炭火焼きには「菊乃井純米吟醸」を熱燗で。皆様もぜひマリアージュを楽しんでくださいね。

関連する過去のアーカイブ

2023(令5)青醸会総会講演料理とワインのペアリングの考え方「宮泉」さん

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/