ブログ

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会のご案内

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会が今年も開催されます。「菊乃井」「稲村屋」のブランドで知られる鳴海醸造店の杜氏鳴海信宏がご参加の皆様と会話しながら・飲みながらの会です。内容が気になる方はブログ後半の昨年の様子をご覧ください。

蔵で蔵出し酒の会

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会パンフレット

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会パンフレット

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会パンフレットです。パンフレットに掲載されている日本酒は左上から㈱西田酒造店の特別純米酒「田酒」、㈱鳴海醸造店の純米吟醸生原酒「久○」、左下から㈱中村亀吉酒造の特別純米酒「亀吉」、三浦酒造㈱の特別純米酒「豊盃」、八戸酒造㈱の特別純米酒「陸奥八仙赤ラベル」、地域交流間で秋田県の㈱北鹿から特別純米酒「雪中貯蔵」、㈱鳴海醸造店の純米吟醸かすみにごり酒「稲村屋」が出品されます。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会の開催日

前期、4月26日(土)、5月24日(土)、6月28日(土)です。各第4土曜日です。後期は10月、11月も開催予定で要綱が決まりましたら改めて紹介させていただきます。
時間は18:00~20:00です。各会限定25名までのご参加となります。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会の開催場所

蔵で蔵出し酒の会の開催場所は、松の湯交流館です。黒石市中町のこみせ通りにあります。昨年と一緒ですね。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会の会費

蔵で蔵出し酒の会の会費はお一人様6,000円(税込み)です。開催日の2日前までの受付で会費は前払いのみになります。また、購入後の返金は致しかねているそうです。今回オプションで鳴海醸造店の蔵見学もできるそうです。プラス1,000円(税込み)です。今現在普段は蔵見学を行っていませんので貴重な体験ができそうです。

蔵で蔵出し酒の会

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会の申し込み場所

松の湯交流館です。開館時間9:30~18:00です。電話番号は0172-55-6782です。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会の鳴海醸造店の日本酒は?

蔵で蔵出し酒の会の鳴海醸造店の日本酒は、純米吟醸初しぼり生原酒久〇(きゅうまる)と稲村屋純米吟醸かすみにごり酒です。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会、主催・お問合せ先

蔵で蔵出し酒の会の主催はNPO法人横町十文字まちそだて会。電話番号は0172-55-6782(松の湯交流館内)です。
お問合せ先は、松の湯交流館電話番号は0172-55-6782。またはClan PEONY津軽で電話番号は0172-88-6090です。

蔵で蔵出し酒の会2024年のブログ

2024(令6)蔵で蔵出し酒の会 第3回

2024(令6)蔵で蔵出し酒の会 第2回

2024(令6)蔵で蔵出し酒の会 第1回

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/