ブログ

KNOCK² WORLD 撮影

KNOCK² WORLDと書いて「ノックノックワールド」と読みます。2年前に発足して今年で3年目になります。鳴海醸造店も会に賛同しています。主にインバウンドの人に黒石市に来てもらい観光の促進を図る会だと認識しています。コロナ禍の中なので中々みんな顔を合わせての総会や会議が出来なくておりますが、斉川蘭子さん代表をはじめ副会長のNyok Peng Lee(りー)さんが頑張って会員を訪れてくれていました。今回はインバウンド用のパスポートを作成するとのことで取材に来てくれました。インバウンド用のパスポートは、海外に行く時のパスポートサイズで掲載に限りがあります。会員数も多いのでQRコードを読み取っていただき、お店の紹介をお客様にお届けするということです。その内容をご紹介させていただきます。KNOCK² WORLDのHPもありますので詳しくはそちらをご覧ください。

KNOCK²WORLD

KNOCK² WORLDサイト内・鳴海醸造店

KNOCK² WORLD取材の様子(英語編)

写真撮影とブログ掲載の許可を得ましたので明記します。また、YouTubeによる動画の貼り付けも許可を得ましたのでよろしくお願いいたします。

正面は会長の斉川蘭子さんです。

私の都合をあらかじめ聞いていただき調整して8月25日の10時に鳴海醸造店に来店していただきました。鳴海醸造店の座敷です。右側奥からは、鳴海氏庭園が眺めることができます。英語で鳴海醸造店の紹介をしてくださいとのことですが、英語が苦手な私は一瞬ドキッとしました。カンペを用意していただけることでしたので会長に書いていただいている場面です。

取材に来てくれたお二人

斉川蘭子さんは、ニューヨークで6年住んでいた経験もあるので英語はお手の物です。あらかじめ醸造に関することやお酒の味の表現を勉強していただきスムーズに事が運びました。後は私のスピーチ力だけですね。何度か練習しました。マスクをしての練習でしたのでマスクの中が暑くなったりしました。

上品で味わい深いお酒ですを英語で

上品で味わい深いお酒ですを英語に略すと
Sake INAMURAYA has elgant and full-bodied taste.
となるそうです。撮影の時に使用した日本酒は、稲村屋華さやか50でした。

稲村屋華さやか50

KNOCK² WORLD撮影英語版

動画での撮影は、緊張しましたね。普段英語を使用しないし、外国人が来たらタジタジになります。片言の単語しか喋れないのですが、蘭子さんのおかげでここまでできました。

KNOCK² WORLD取材の様子(中国語編)

中央は、Nyok Peng Leeさん

Nyok Peng Lee(りー)さんはマレーシア出身で北山さんと結婚して黒石市在住になります。中国語も堪能で通訳の仕事なども行っています。当初英語バージョンだけだったのですが、話の流れで中国語にも挑戦することになりました。私は、「你好(ニーハオ)」とか簡単なものしか発言したことが無く心配でしたが、りーさんの熱心な指導により、何とかこなすことができました。

KNOCK² WORLD撮影中国語版

英語版の練習している最中に中国語もやってみないかと言われました。中国語は発音が特に難しいですね。りーさんの熱心な指導により、ここまでできました。これを機会に中国語マスター出来たらなと思いました。思っただけですよ。

KNOCK² WORLD撮影の様子

KNOCK² WORLD撮影の様子です。

Nyok Peng Lee(りー)さんが携帯電話で動画を撮影している様子です。携帯電話の下には、カンペが貼り付けしていました。これで撮影したら目線が下になっていたので、もう一度取り直ししました。今度は蘭子さんがカンペをもってりーさんの頭の上に掲げて再チャレンジしました。見事成功しましたよ。

KNOCK² WORLD撮影終了

KNOCK² WORLD撮影終了しました。

要らなくなったカレンダーの裏面を使用して作成したカンペです。大変役に立ちました。思ったより本番に強いのか『いい感じ』と褒められたのかおだてられたのか約1時間で終了しました。QRコード付きのパスポートができるのが楽しみです。お二人のご協力を得まして無事に撮影終了しました。

KNOCK² WORLD撮影に協力してくれたお二人のお店の紹介

旅の宿斉川の女将こと斉川蘭子さんです。

旅の宿斉川

十文字カフェの経営を行っているNyok Peng Lee(りー)さんです。

十文字カフェ

 

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/