2025年2月26日 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる) 限定品 青森 地酒 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる)発売していました。 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる)の画像 2025(令7)純米吟醸生原酒中汲み久○(きゅうまる)の画像です。グリーン瓶に白いス… 続きを読む
2025年2月14日 2025(令7)稲村屋純米大吟醸生原酒無垢発売 稲村屋 限定品 2025(令7)稲村屋純米大吟醸生原酒無垢が2月14日(金)に発売しました。お近くの稲村屋特約店にお問い合わせください。 2025(令7)稲村屋純米大吟醸生原酒無垢の規格 2025(令7)稲村屋純米大吟醸生… 続きを読む
2025年1月27日 2025(令7)菊乃井しぼりたてヌーボー発売 菊乃井 限定品 青森 地酒 2025(令7)菊乃井しぼりたてヌーボー発売 菊乃井しぼりたてヌーボーのPOPです。 2025(令7)菊乃井しぼりたてヌーボーの発売本数 菊乃井しぼりたてヌーボーは、限定本数での発売です。1,800mlは500本、720… 続きを読む
2025年1月22日 2025(令7)菊乃井の酒粕(板粕) 販売中 お知らせ 青森 お土産 2025(令7)菊乃井の酒粕販売中です。一般的に「板粕(いたかす)」と言います。 2025(令7)菊乃井の酒粕(板粕)の画像 2025(令7)菊乃井の酒粕(板粕)の画像です。1kg税込み350円です。 2025(令7)菊… 続きを読む
2025年1月1日 2025(令7)ご挨拶 近況 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 只今仕込みの最中でした。お正月も品温管理などいきものを扱っているので目がはなせません。 大吟醸もろみ4日目 大吟醸もろみです。元日でもろみ4日目です。… 続きを読む
2024年12月26日 2024(令6)鳴海醸造店の酒造り 酒造り 2024(令6)鳴海醸造店の酒造り真っ只中です。 鳴海醸造店の仕込みタンク 鳴海醸造店の仕込みタンクです。華想い100%使用で精米歩合は50%の純米大吟醸の仕込みです。12月23日に留仕込みを行い26日で4日目です。中の… 続きを読む
2024年12月19日 2024(令6)黒石市夢札配布12/20~ お知らせ 黒石市 黒石商店街協同組合では夢札の配布を今年も行うそうです。売り出し期間は令和6年12月20日(金)より令和7年2月2日(日)までです。鳴海醸造店も今年も夢札配布を行っています。鳴海醸造店では千円で1枚配布します。(基本現金の… 続きを読む
2024年12月7日 2024(令6)黒石商工会議所、食品商業部会工場見学 仲間 はじめに黒石商工会議所内には食品商業部会という部会があります。私は部会長をやらせていただいております。商売をしている会員が食品商業部会に含まれています。商店街が元気になれば町も盛り上がっていくとの想いでブログを掲載させて… 続きを読む
2024年12月6日 「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録決定 嬉しい 酒造り 「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産登録に令和6年12月5日(木)朝4時に正式に決定されました。酒造りに専念している鳴海醸造店も大変喜ばしい話題だと思います。米を蒸して麹菌を使用しまたタンクの中で糖化と発酵を同時に行う… 続きを読む
2024年12月5日 2024(令6)青森県酒造講習会&酒造組合忘年会 仲間 勉強会 2024(令6)青森県酒造講習会が11月28日(木)弘前工業研究所で行われました。今まではアップルパレス青森で行っていましたが今回からは弘前工業研究所で行われるようです。会場が弘前に移ったことでオンライン受講も行い合計で… 続きを読む