2025(令和7)稲村屋純米吟醸華さやか55 発売いたしました。その内容を簡単にブログにしました。興味のある方はもちろんご覧ください。あまりない方は目次で必要な部分をご覧くださいね。
稲村屋純米吟醸華さやか55の画像

稲村屋純米吟醸華さやか55の画像
稲村屋純米吟醸華さやか55の画像です。黒瓶にオレンジ色のラベルです。人目を引くと思います。「稲村屋」の文字は金色です。金の箔押しです。アップで見てみましょう!

稲村屋純米吟醸華さやか55のアップ画像
稲村屋純米吟醸華さやか55のアップ画像です。アップップ。ラベルの右中央から下にかけてお花のデザインがあしらわれています。うん、花見のお供にも最適かもしれません。
稲村屋純米吟醸華さやか55の成分規格
日本酒度は+5.5です。辛口目のデータですね。アルコール度数は17.6度です。原酒規格です。ラベルに原酒の表示はありません。酸度は1.5です。アミノ酸は0.5です。アミノ酸が低いのは「華さやか」の米の特徴です。以前にもお話しましたが、タンパク質を分解しずらい性質を持っています。タンパク質は酵素で分解されるとアミノ酸になります。分解しずらいのでアミノ酸が少なくスッキリとした味わいになります。使用米はもちろん「華さやか」100%使用です。契約栽培です。弘前市の三上優さんの生産です。精米歩合は55%です。ネーミングの「華さやか55」の55は精米歩合です。私の年齢ではありません。2年前の酒のイベントでは冗談で「私の年齢です。」と発言しました。年がバレてしまいましたね。そうそう表示はしていませんが、瓶詰め時に1回の火入れをしています。瓶詰めした後は至って原始的ですが扇風機を当てて冷やすよう努力しています。
稲村屋純米吟醸華さやか55の飲み方
適用温度は10~15℃です。冷蔵庫で軽く冷やしてお飲みください。また開封は冷蔵庫に入れてお早めにお飲みください。
稲村屋純米吟醸華さやか55の価格
一番気にかかるのが価格ですね。稲村屋純米吟醸華さやか55の価格ですが、1,800ml税込み4,000円、720ml税込み2,000円です。昨年から値上げしていません。頑張りました。まだ未定ですが、令和7年秋以降あたり値上げを模索中です。ご存知のとおり仕入れの資材や原料等の値上がりで状況は厳しいようです。
稲村屋純米吟醸華さやか55の発売日
稲村屋純米吟醸華さやか55の発売日は令和7年3月21日(金)です。
稲村屋純米吟醸華さやか55の新聞社掲載日
稲村屋純米吟醸華さやか55の新聞社掲載日です。
東奥日報社 令和7年3月19日(水)
陸奥新報社 令和7年3月20日(木)
津軽新報社 令和7年3月20日(木)
稲村屋純米吟醸華さやか55の販売先
稲村屋純米吟醸華さやか55は稲村屋特約店で販売中です。在庫が万が一置いていない場合でもお問い合わせいただければ取り寄せしていただけると思います。
稲村屋純米吟醸華さやか55の商品コメント
香りは、バナナ系統の香りや黄色いリンゴや白桃のようなニュアンスで口当たりは、濃淳な味わいで甘辛の調和がちょうど良く、やや辛口の日本酒です。気温が上がってくる今の季節にピッタリのお酒です。
稲村屋純米吟醸華さやか55との相性の良い料理
相性の良い料理は、鯛の刺身やチキンにレモンをかけて食べるのが合います。
稲村屋純米吟醸華さやか55の販売本数
稲村屋純米吟醸華さやか55の限定本数です。1800mlは、320本、720mlは、800本です。
2025(令和7)稲村屋純米吟醸華さやか55、総括
稲村屋純米吟醸華さやか55の総括です。まずは開栓時に香りを楽しんでいただきたいと思います。果実を思わせる甘い香りがします。今年は若干日本酒度が進み辛口傾向にあります。日本酒度は+5.5のわりには辛さを感じません。甘味もあるのでバランスが良いのかもしれません。最後に「華さやか」のキャッチフレーズは「華やかで爽やか」。これからの時期「お花見のお供」にしていただければなお喜びます。誰が!?それは飲んだあなたも私もですよ。
関連する過去のアーカイブ
姉妹品、菊乃井の「華さやか」
創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。
青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋
株式会社鳴海醸造店
杜氏兼社長 鳴海信宏
Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/