ブログ

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会 第5回

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回が18:00より松の湯交流館で開催されました。今回で今年最後の開催でした。参加者は25名で蔵見学は6名でした。画像中心にご覧ください。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回、各テーブルの様子

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回、各テーブルの様子

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回、各テーブルの様子です。鳴海醸造店からは稲村屋純米生原酒ひやおろしが出品されました。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のMCは?

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のMCは?

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のMCは、この方NPO法人横町十文字まちそだて会の会長村上陽心さんです。酔った私との掛け合いがこの会の面白みということです。

当日の日本酒の一部

当日の日本酒の一部です。新潟県の八海山も今回登場しました。

参加者の様子

参加者の様子です。写真NGの人は顔を隠していました。

きき酒大会の優勝者は?

きき酒大会の優勝者はこの方です。

きき酒大会の優勝者はこの方です。7種類の中から3品を当てて全問正解でした。ちなみに私は開始する前にお酒をたくさん飲み過ぎましたので全問不正解となりました。景品はイロドリの灯篭でした。私も欲しかったです。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影です。青森市から今回のイベントに参加してくれました。一番右側は工藤さんです。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影です。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影です。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影です。私の隣は東京都からこの会に参加してくれました。他の2名は写真NGでした。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回のテーブル記念撮影です。農協グループの集合写真です。

藤崎町のたかみぃ夫婦との記念撮影

藤崎町のたかみぃ夫婦との記念撮影です。前回も来てくれました。今年何回目だろう!

私とのじゃんけん大会で優勝した佐々木衣里菜さんに贈呈

私とのじゃんけん大会で優勝した佐々木衣里菜さんに贈呈

私とのじゃんけん大会で優勝した佐々木衣里菜さんに贈呈

私とのじゃんけん大会で優勝した佐々木衣里菜さんに贈呈して、記念撮影しました。

終了後の記念撮影

終了後の記念撮影

終了後の記念撮影です。

じゃんけん大会の様子

 

じゃんけん大会の様子

じゃんけん大会の様子です。かなり盛り上がっていました。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回集合写真

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回集合写真

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回集合写真

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回集合写真

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回集合写真のもう一枚です。

おまけ写真

おまけ写真

おまけ写真です。左側は学校のALTをしているケイシーさんです。右側はクランピオニー津軽に勤めている佐々木衣里菜さんです。たかみぃ夫婦と2次回ご一緒しました。

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会第5回、総括

盛り上がりましたね。私もだいぶ口がまわりました。ご参加の皆様大変ありがとうございました。そしてNPO法人横町十文字まちそだて会のスタッフの皆様大変ありがとうございました。来年もぜひ開催お願いいたします。

関連する過去のアーカイブ

2025(令7)蔵で蔵出し酒の会 第4回

創業文化三年、津軽の風土が醸した希少な美酒の数々を。

青森の地酒 菊乃井 稲村屋文四郎 稲村屋

株式会社鳴海醸造店

杜氏兼社長 鳴海信宏

Facebookページ・Instagramのフォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/narumijozoten/
https://www.instagram.com/kikunoi1806/